加古川・加古郡(稲美町、播磨町)のギター教室です。JR加古川駅徒歩3分 初心者から上級者まで対応、無料体験レッスンも随時実施中♪ 楽しくレッスンしながら上達を目指しましょう♫

レッスンについて

教室Webサイトをご覧頂き有難うございます。
Soulfunktion Guitar School(ソウルファンクションギタースクール)

ギター講師の大西隆裕です。

『初めてギターを手にした時の感動』

子供の頃に味わったその感動が忘れられないまま、私自身、今に至るまでギターとともに日々を過ごしてきました。

この『ギターを弾く事の喜び・楽しさ』を皆様へもお伝え出来ればと思い、地元であるここ加古川の地でギター教室を2017年に開校致しました。(JR加古川駅から東へ徒歩約3分の場所にあります)

ギターは年齢性別を問わず、どなたでも気軽に楽しむ事が出来ます。
また生涯の趣味とする事も、この教室では実現して頂ける事をここにお約束します。

レッスンを受講する事の最大のメリットとは何だと思いますか?

それは自分にとっての音楽生活における一番の理解者を得る事が出来る事、これに尽きると私は思います。

私はいつも、生徒様のギター生活における世界で一番の伴走者で有り続けたいと考えています。
ギターを始めてみようかと今現在悩まれている方、そんな方は是非一度教室へ遊びにいらして下さい。

『一歩踏み出して良かった!』

そう思って頂けるよう、私の持てるもの全てを出し惜しみすること無く、全力でお伝え致します♪

当教室では、現在下は5歳のお子様から上は60代の熟年の方まで、幅広い年齢層の方が私のレッスンに通って下さっています。
音楽の有る生活を一緒に楽しみましょう♪

体験レッスンはこちらから

独学の限界を超える!

独学で行き詰まりを感じてしまう時、それを打開する為に押さえておくべき”プラスα”が存在します。意識しておく点は次の2つです。

①何をやるのか?

②どうやるのか?

シンプルなこの2つの問いに対して明確な答えをお伝えします。そして実感を伴った確かな成長へと繋げて参ります。

また、バランス良く上達し、そしてその過程を楽しみながらギターに触れて頂けるように、生徒様お一人おひとりにとって必要な情報を最適なタイミングでお伝え致します。

これは例えるなら、講師の存在はこれからギターを楽しむ方にとって、山歩きのガイドのような存在とも言えるのではないでしょうか。

皆様が100回道に迷いそうになっても、100回とも正しい道に戻ってこれるよう、近道も敢えて必要になる遠回りも含めて私が確実にご案内致します。

そして最終的にはご自身のみの力で歩んで頂けるよう、一緒に楽しみながらレッスンを進めて参ります♪

人生が整うギターと過ごす豊かな日々

ギターほど『自分磨き』に最適な道具はないという事を、長年ギターに触れ続けてきた事で私自身実感しています。

正しい方法でギターを続けていくと、最終的には自分自身と向き合う事になっていきます。ギター・音楽と共に楽しく日々を過ごしていく事で、自然と毎日が整いご自身の成長を日々実感頂けるでしょう♪

『人生が整うギターと過ごす豊かな日々』

是非私にそのお手伝いをさせて下さい♪

究極の基礎力を構築する

着実に上達していく為には、何と言っても確かな基礎力の構築が必要です。

まずは全ての土台にあたる『最適な演奏姿勢』と『芯の伴った脱力による演奏の感覚』を楽曲と平行しながらマスターしていきましょう。

100人いれば100通りの方法論が存在します。それを一緒に見つけていきましょう。

究極の基礎力を構築する事で、奏でる音の全てが気持ちよく聞こえてきますよ♪

マルチアングルシステムの導入

2020年より、個人教室としては珍しいマルチアングルシステムをレッスンに導入致しました。

オンラインレッスンではもちろんのこと、対面レッスンにおいても、これまで以上にギター演奏を深く理解して頂ける事が可能となりました。

細かな動きをリアルタイムで確認して頂く事で、確かな成長へと繋げて行きます。

個人専用レッスンデータ

当教室のレッスンの特色として、各生徒様の個人専用ページを教室Webサイト上に設けています。

毎回のレッスンにおいて何を学んだのかを確認出来るように、そして日々の練習において意識すべきポイントや様々な課題に対する到達度合いなど、ありとあらゆるアドバイスを客観的なレッスンデータとして皆さまへ提供しております。

情報が溢れる現代において道に迷わないように、ある種ギターに触れる日々の羅針盤としてご活用頂ければと思います。

そして疑問点や質問等が有ればいつでもご連絡下さい。24時間365日、質問はいつでも喜んでお待ちしております♪

待合スペース


・よく有る質問

グループレッスンは受講出来ますか?

親御さまが小さなお子様とご受講されたり、またご兄弟同士など、ご家族内でご受講の場合のみお受けしております。
グループレッスンでは、スタートが同じでもレッスン途中から進度も変わりお一人に掛ける時間が少なくなってしまいます。その為この形式を取っております。
グループレッスンの際の追加レッスン料金は1コマにつき1,000円(税別)となっております。

【レギュラーコースをグループで受講】
・月2回レギュラーコースの場合
通常料金8,000円(税込) + 2コマ分追加料金2,200円(税込)=10,200円(税込)
※お一人様辺り5,100円のご負担

【単発コースをグループで受講】
・単発55分コースの場合
通常料金5,000円(税込) + 1コマ追加分料金1,100円(税込)=6,100円(税込)
※お一人様辺り3,050円のご負担

・単発110分コースの場合
通常料金9,000円(税込) + 2コマ分追加料金2,200(税込)=11,200円(税込)
※お一人様辺り5,600円のご負担

月ごとにコースの変更は可能ですか?

レギュラーコースの方は出来ません。レギュラーコース月2回(年間24コマ)受講がお約束となっております。

単発コースはいつでも受講可能な分、料金は高く設定されています。お仕事や学業などの都合で忙しい時は、その月のレッスンを1コマ分翌月に回す事なども可能ですので、その都度ご相談頂ければと思います。(繰り越せるのは1ヶ月先までとなります)

単発コースの方は55分コースと110分コースを都度ご選択頂けます。

・楽器経験は全く無いのですが付いていけるのか不安です。

ギター未経験の段階で重要になるポイントは2つです。

①「何を」やるのか?、そして②「どう」やるのか?を明確にしていく事です。

未経験から楽器を始める方や初心者の段階においてこそ講師の役割は非常に重要だと感じています。生徒様お一人おひとりに合わせて最適な方法をお伝え致しますのでご安心下さい。

ギターは購入したほうが良いでしょうか?

総合的な面で見れば、購入頂いた方が上達の速度が確実に変わってきます。モチベーション維持の面でも、ギターをすぐに手にとって弾くことが出来る環境が有るという事はとても重要ではないかと思います。

最近では手頃な値段で演奏に支障の無いギターも沢山ございますので、是非一本手元に置かれる事をお勧めします。
どのようなギターを購入すれば良いか分からない方には、相談にも乗っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

・年齢制限は有りますか?

小さなお子様からご年配の方まで、ギターを楽しく上達して行きたい方であればどなたでもレッスンご受講頂けます。

楽しくレッスンを続けるうえでは講師との相性が重要となって参ります。その意味でも一度体験レッスンにお越し頂ければと思います。

・譜面が読めないのですが・・・

全く問題ありません。五線譜が読めなくてもTAB譜という便利なものがあり、十分にギターを楽しんで行く事が可能です。

逆に譜面を読めるようになりたい場合はそれに向けた読譜レッスンも行います。
特にジャズを学ばれる方には譜面を読む力は重要となって参りますので、読譜のトレーニングをご用意しております。(教材実費負担有り)

・追加で受講したい場合・・・

ご自身のコンサートや音楽イベントの前などに、追加でレッスン受講されたい場合は1枠分の料金をお支払頂く事で当月内におけるレッスンの追加受講が可能です。

単発コースの方はその月において選択されたコースによって1コマ分の追加料金が変動します。

【月2回コース】4,000円(税込)
【55分単発コース】5,000円(税込)
【110分単発コース】4,500円(税込)(1コマ分の追加料金)

・振替・キャンセルについて

レッスン前日までにご連絡を頂く事でお振替頂けます。当日キャンセルに関しては、原則振替レッスンを行っておりませんので予めご了承下さい。

※1レッスン消化という形になります。

・1年を通して受講し続ける事が出来るか不安です・・・

【レギュラーコース】の方であれば、月のレッスンを1回にまとめて2コマ分を一気に受講頂けます。また、お忙しい時期は同月内の1回分を翌月に回して翌月に3回受講、といった受講スタイルにも対応しております。

【単発コース】であれば都度受講という形になりますので、定期的な受講が厳しい方にはこちらのコースがお薦めです。

どれぐらい続ければ上手くなりますか?

個人差もありますが、まずは半年から1年は私に騙されたと思って着いてきて頂ければと思います。

昨今では、書店やインターネットなど沢山の情報に触れる事が出来ますが、対面形式のレッスンが無くならないのにはやはり理由が有ります。

レッスンをご受講頂く中で、『案外近道なんてものは無いんだな』と気づくことが出来ればそこからは一気に成長していけるでしょう。

上手くなる為の秘訣は本当にシンプルです。シンプルが故に何となく弾いているだけではまず順調に上手くなる事は有りません。場合によっては悪い演奏の癖が付いてしまう事も有ります。

『どのような意識で練習すれば良いのか?』これを知る事が最も大切です。

・レッスンを受講するにあたって気を付ける事は有りますか?

大事な事は2つです、1つは『常にミスを恐れず積極的に音を出す事』、もう1つは『レッスン内においてメモをしっかり取る事』です。

レッスンでは、新しく学ぶ内容や演奏面における改善点などを随時お伝えしていきます。その中身は簡単に出来るものも有れば、それとは逆に『意識しての反復練習』を長い期間必要とするものも多いのです。

ありていに言えば、『絶対的なミスの総量』そしてそこからのフィードバックが自分の思い描く理想の演奏へ繋がると言えます。

もう1つはレッスン内でメモをしっかり取る事です。これは私のこれまでの指導経験からですが、メモをしっかり取っていらっしゃる方は成長の度合いがとても早いです。

自分自身でこれは大事だなと思った箇所は、教材にそれを書き込んだりいつもメモを取る癖を付けてみる事をお勧めします。
レッスンを録音する場合は録音しているという安心感が保険になってしまい、レッスンを受講している時間の効率が落ちてしまいます。大事な内容はレッスン内で何度もお伝えしているので、後から即座に大事なポイントを確認出来るメモの効果は絶大と言えるでしょう。