Tips– category –
-
『練習』について定義付けしておくこと
『練習』 さて、この『練習』という言葉を1度自分の中で定義付けしておくことは思っている以上に重要です。 というのも、自分ではしっかり『練習』しているつもりなのに、それが実は『練習でなかったりする』からなんです。 出来ない事を出来るようにする... -
ギター初心者必見!正しい姿勢で魅力的な音を手に入れよう
こんにちは、Soulfunktion Guitar School ギター講師の大西隆裕です。 ギター奏者必見!正しい姿勢での演奏法 皆さん、ギターを弾くとき、正しい姿勢を意識していますか? ギターの演奏技術ももちろん大切ですが、その基盤となるのが「正しい姿勢」です。... -
きよしこの夜【ソロギター解説】
こんにちは。 Soulfunktion Guitar School 講師の大西隆裕です(^^) 去年のクリスマスにアップロードしたこの動画の解説を今日は行ってみたいと思います。 こういった童謡や唱歌などはメロディがシンプルで美しいものが多いので、個人的にソロギターの練習... -
ギター初心者歓迎!Fコードの極意
こんにちは。 加古川のギター教室、Soulfunktion Guitar School 講師の大西隆裕です。 ギター初心者の多くが直面する「Fコード」の難しさ。それを乗り越えるための秘訣を、今回は特別に公開します。 Fコードは、一本の指で複数の弦を押さえるバレーコード... -
脱力した状態でのピッキング練習にお勧めのピック【初心者向け】
こんにちは。 加古川のギター教室、Soulfunktion Guitar School 講師の大西隆裕です。 初心者の段階において左手のフィンガリングは、意識した基礎練習を続ける事で徐々に滑らかになっていくのですが、ピッキングはというとその動きに慣れてくるまで少し時... -
Russell Maloneの”Another you”イントロ解説
こんにちは。 加古川のギター教室、Soulfunktion Guitar School ギター講師の大西隆裕です。 9月に入り、朝晩の涼しさが増してきました。この気候は走るのに最適なので、ジム以外でのランニングも増やそうと考えています♪ 今回は、ジャズセッションでのイ...