扇子を使ったレッスン

こんにちは。
Soulfunktion Guitar School 講師の大西隆裕です。

先日、体験レッスンにいらして下さった方に、こんな品を使ってレッスンさせて頂きました。

ただの扇子なのですが、これが本当にレッスン便利道具の1つでして。
体験にいらして下さった方はギター未経験の方だったのですが、かなり良い所まで演奏時の右手の動きを掴んで頂く事が出来ました。
早速ご入会頂き感謝感謝です(^^)

レッスンでは言葉で分かりやすく説明するのも勿論大事なのですが、それをさらに具体的に腑に落ちる所まで落とし込んで頂けるよう日々色んな事を考えています。
『継続して反復する事』はもちろん上達において必須なのですが、そのやり方がとても大事。
間違った方法で漫然と反復しても悪い癖が付いてしまったり、かえって遠回りをしてしまう事も。

『何をどう意識して演奏すべきか』を毎回お伝えしています、そしてそれは意外とシンプルな事だったりします。
でもシンプルな事ほど見落としがちなんですよね(^_^;)

最近発売されたこの本、これから真面目にジャズギターを始めたい方にはお薦めです。
ジャズに近道なし!の一文が素晴らしいですね(笑)
ギター全般に言える事ですが、近道が無いことに気付く事が第一歩なのかもしれませんね(^^)
あ、ジャズに限っていえば、『弾く事』と同じぐらい『聞く事』も大事ですよ♪

3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法 (模範演奏CD付) (リットーミュージック・ムック) 宇田 大志

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次