Zingさんのセッションへ行ってきました(甲南山手)

こんにちは。
Soulfunktion Guitar School 講師の大西隆裕です。

先日、甲南山手にあるzing music lab./gallery zingさんでのジャズセッションへ行ってきました。
Pre-Session=練習セッションという形なのですが、参加者の人たち同士でこうしたら良いんじゃない?
ここはもっとこうすれば?みたいに意見を出し合う形で、参加していてとっても気合が入るし勉強になるセッションでした♪

お互い積極的に、『ここをこうすればもっとええんちゃうん?』と言い合えるセッションって何だか素敵ですよね!
主宰の谷田さんからのアドバイスもまた的確なアドバイスで、聞いててとっても勉強になります!
あと全員が毎回何かしらの課題を持ち寄って参加しているんです。
なので1つの曲を何度もチャレンジしてみたり、という事も可能で、ジャズ初心者の方でセッションに参加してみたいけど勝手が分からないし何だか怖い・・・という方には是非ともお勧め出来るセッションなのではと思います。
ちなみに今月は2週目と4週目らしいですが、普段は毎週火曜日にやっているそうです♪

ちなみにgallery zingさんのこの動画のRhodesの移動台、実はうちの兄が製作したものなんです。
総重量120kgで移動が大変だったのが楽になったみたいで本当に良かったです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次