ちょっとした目標達成と気付き(上達の3原則)
こんにちは
Soulfunktion Guitar School ギター講師の大西隆裕です。
今週は肌寒い気候ですね、花粉症は徐々に和らいできましたが、早く暖かくなってほしい今日このごろです。
さて、私自身これまで一番長く続けてきたギター以外では身体を動かす事が好きなのですが、ここ数年は定期的にフィットネスジムに通うようにしています。
先日、休みの日に以前講師として大変お世話になっていたMistletoe Music Schoolの方々と合同でトレーニングを行ってきました。お誘い頂き有難うございました♪
ジムに通い始めた時から何となく目標としていた事が『ベンチプレスで100kgを挙げる』だったのですが、今回2月に引き続いて2回目の合トレにて無事目標達成しました!(勢いで105kgにもチャレンジしましたが流石にまだまだ壁は高かったです笑)
ギターレッスンを行うようになってからいつも意識している事なのですが、①『正しい方法』で②『地道にコツコツ』と③『楽しみながら継続』していけば大抵の事は気が付いたら達成出来ると考えています。
数年前にフルマラソンにチャレンジした時も、半年で約20kgほど減量した時も同じようにコツコツと楽しみながらやっていたのですが、今回も自分の中でそれが間違いないという気付きを得る事が出来ました♪
当たり前といえば当たり前な話ではあるのですが、それをいつも心の片隅に置いておくか否かで大きく変わりますね。というわけで自分のレッスンにもまたここから得た気付きをフィードバックしていければと思います♪
ギターが上達する3原則
①『正しい方法』だけでやり続けても、余程ストイックな方でない限りはいつか潰れてしまいます。
②『地道にコツコツ』やっていても、正しい方法で行わなければ、ただただ無駄に時間を費やしてしまうだけになります。
③『楽しみながら継続』、基本的にはこれが一番大事なのですが、これに上の2つを上手く組み合わせると思っていた以上の景色を見る事が出来ます。
※結論
何事もバランスがやはり大切ですね♪
コメントを残す