大音量練習のメリットについて【ギター上達の思考法】
こんにちは。
Soulfunktion Guitar School ギター講師の大西隆裕です。
大きな音で練習する事のメリットは何でしょうか?
もちろん大きな音で演奏する事でストレス発散になったり、また演奏時の楽しさが増すのは言うまでも有りませんが、演奏面における1番のメリットは強弱のコントロール力が養われる事にあります。
例えば普段ご自宅でギターを練習する際、時間帯や住環境の問題から音量に気をつけながら行う場合が多いと思います。
エレキギターであれば、アンプを使わずに普段練習してしまっている方も中には居るかと思います。そうすると生音での演奏になってしまうので、いつも強く弾いてしまう癖が付いてしまったりするんですね。
基本的に楽器演奏やスポーツなどの運動技能は小脳で記憶して蓄積されて行くのですが、短期記憶から長期記憶に至るまであまり良くない癖が付いてしまうと、後から治すのがもの凄く大変だったりする訳です。
それを避ける為にも、時には大音量で練習する機会を設けるのをお勧めします。
エレキギターであればレンタルスタジオを個人練習で借りたり、アコースティックギターであればカラオケに持ち込んでフリータイムで練習するのも良いのでは無いでしょうか。あるいは河川敷などでアウトドアで練習するのも気持ちが良くて良いと思います♪
何よりも大きな音で弾くと楽しいですからね、続けていくと演奏にも深みが出てくるのでメリットしか有りません♪
先日、ふと大音量が出したくて西明石にある貸しスタジオの『ピアノ&リハーサルスタジオ9th』さんまで伺ったんですが、とても清潔なスタジオで置いてあるギターアンプもMarshall、JC120、Fenderと設備も整っていて居心地の良いスタジオでした♪
加古川駅からだと電車で13分ほど、駅から南に出てすぐですし、また車で伺っても駐車場が有るので、加古川近辺にお住まいの方で三宮まで行くのはちょっと大変…、という方にもお勧めだと思います♪
コメントを残す