Russell Maloneの”Another you”イントロ解説
こんにちは。
加古川のギター教室、Soulfunktion Guitar School ギター講師の大西隆裕です。
9月に入り、朝晩の涼しさが増してきました。この気候は走るのに最適なので、ジム以外でのランニングも増やそうと考えています♪
今回は、ジャズセッションでのイントロの出し方について触れたいと思います。
多くのギタリストがこの部分で悩むことが多いのではないでしょうか。私自身も、イントロの出し方には手をこまねいていました。
練習の一つとして、模倣から始めることをオススメします。今回は、Russell MaloneがYou Tubeで演奏していた「There will never be another you」のイントロを取り上げます。
このイントロは、曲の始めのコード『E♭M7』に向かう流れとして、大まかにⅢ – Ⅳ – Ⅲ – Ⅵ – Ⅱ – Ⅴの進行となっています。
2段目のFm7により向かいたい雰囲気を出す為に7th化でC7。
Fm7 – B♭7という部分はⅡ-Ⅴの流れですが、B♭により向かわせる雰囲気を出すために間にF7を少し挟んでいます。
Ⅴ7に向かわせる為のドミナントなのでダブルドミナントなんて呼んだりもしますが、ややこしい事は抜きにして、単純にE♭へ向かうぞ!!という雰囲気をより強調させたかったんだなと捉えて頂ければOKです。
そして最後、B♭7(Ⅴ7)の部分では、ここまでの動きがいかにもE♭へ行きたい!!という流れになりすぎているので、ドミナントベースにサブドミナントを乗せて頭のE♭M7への動きを柔らかくしてあげたというような感じでしょうか。
Ⅴ7をベースはそのままで上にⅣトライアドを乗っけるという手法はよく使われますね。(Ⅳ / Ⅴ といったように、ここではA♭/B♭といった感じですね)
最後のコードの2〜4弦部分が4弦からA♭、C、E♭とA♭Majorトライアドになっています。
各音をB♭から見てやるとそれぞれ♭7th、2nd (9th)、4th (11th)になっているのでB♭7sus4といった解釈ですね。
このイントロの形は他の曲にも応用しやすいので、ぜひ試してみてください。ただ、形だけでなく、各コードの意味も理解して練習することで、より深く曲を感じることができるでしょう。
それでは、このイントロを意識して100回ほど繰り返し練習してみましょう♪
投稿日 2017/09/10 更新日 2023/10/02
コメントを残す